STAFFスタッフ紹介
お客様の視点で、お客様の満足を追求する。それが私たちスタッフに課せられた使命です。
些細なことでも、お気兼ねなくお声がけください。

代表取締役 濱谷 一弘
1960年4月生まれ ねずみ年、おひつじ座、A型、札幌市在住
妻、二女の4人家族
損害保険トータルプランナー
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
生まれは小樽。古代遺跡で有名な忍路出身の父と、鰊御殿で栄えた高島出身の母との間に一人っ子として生まれました。しかし、父が転勤族であったために生まれてすぐに小樽を離れたので小樽の記憶はまったくなく、幼少の記憶は父の次の赴任地である岩見沢から始まります。
幼稚園は“よいこのくに幼稚園”に通い、その後“岩見沢南小学校”に入学し小学6年生の1学期まで岩見沢で過ごしました。当時の男の子はみな野球少年で学校が終われば野球三昧だったと記憶しています。楽しい記憶ばかりの岩見沢の小学生時代でしたが、6年生の2学期に再び父の転勤に伴い深川へ引っ越しします。
初めての転校は不安をかけてのものでしたが、深川でも野球が取り持つ縁ですぐに友達の輪に加えてもらい、充実した日々を過ごしていました。そして深川で新しいスポーツと出会います。自宅からスキー場へのアクセスがとてもよく、友人に誘われているうちにすっかりのめり込んでしまい、親に頼んで毎年シーズン券を購入してもらって雪があるうちは毎日通うほど熱中しました。
今にして思えば熱の上げようは相当なもので、中学生の時に当時の検定で1級を取得し大人達に混じってスキーを楽しんでいました。特に親切にしてくれたスポーツ店のオーナーにはよくナイタースキーに旭川まで連れて行ってもらいました。スキーは本当に長く親しんでいるスポーツで、2人の娘たちにも幼稚園に入る前からスキーを教えて、嫌がらずに父親と出掛けてくれた頃(10年くらい前ですが(涙))には、冬の何よりの楽しみでした。
-
続きを読む
-
学校の部活はバスケット部に所属して充実した中学校生活を過ごしていた深川時代ですが、三度目の父の転勤。中学校3年生の1学期に札幌に引っ越すことになります。
札幌の転校先は札幌市立啓明中学校。中学3年生という多感な時期でしたが、ここでもバスケットボール部での経験が功を奏してすんなりクラスに溶け込むことが出来たように思います。しかし中学3年生と言えば高校受験です。のんびりとした深川の中学校から転校してきた私には札幌の高校受験は非常に厳しく、遅れを取り戻そうと頭から湯気が出るほど勉強をしましたが、優秀な友人達と同じ高校とはいきませんでしたが、なんとか“札幌東高校”に進学することができました。
高校時代は都会の誘惑との葛藤でした(笑)残念ながら誘惑に打ち勝つことはできず、若干流されたように思いますが・・・総括すると楽しい高校時代でした。進学校であったにもかかわらず、楽しい高校時代を過ごし過ぎたために大学受験は失敗、卒業後は進学を目指して当時あった“桑園予備校”へ行くことになりました。しかし予備校生になったにも関わらず勉強もそこのけで5月にはダイエー新さっぽろ店で乳製品・ベーカリーを担当するアルバイトを始めていました。よほど性に合ったのか、この仕事は予備校時代から大学卒業まで合わせて5年間も続き、思えば後に食品業界で働くきっかけになってくれたのかもしれません。
父の転勤で岩見沢→深川→札幌と移り住んだ学生時代、当時は嫌で仕方がありませんでしたが、転校を繰り返したことで多くの出会いに恵まれ、現在の仕事の基礎を築かせてくれた友人達と知り合うことが出来ました。つくづく人の縁とはわからないものです。
さて、楽しい学生生活も終わりを迎えていた頃ある決断をしました。大学卒業後は就職をせずに、自分自身の能力と裁量で稼げる販売の世界で生きて行こうと決め、数年間、大阪・東京で宝石の外商として頑張りました。若さゆえに怖いものなしに、大都会の刺激や稼ぎのいい仕事にすっかり魅了されていたのですが、ある日、ふと北海道が恋しくなりどうしても帰ってきたくなってしまいました。今にして振り返ってもなぜ帰りたくなったのかその理由はまったく思い出すことができません。しいて言えばこれが“道産子DNA”なのでしょうか。
Uターン後は、化粧品メーカーのルート営業を経て、食品製造会社の営業職になり経験を積むほどにどんどん営業という仕事が面白くなっていきました。大手食品メーカーさまとの大口取引を任されることもあり、工場との連携、外部業者との調整、開発部への新商品の依頼など会社の部署を縦横に動き回り最も仕事にやりがいを感じていた頃です。そして数ある仕事の中でも、最近特にテレビ等で話題になっている異物混入・賞味期限切れなどの食の安全に関わるトラブル、いわば食品製造会社にとっては不手際にあたる案件の対応を任されてきたことで仕事への自信がより一層深まりました。製造物責任(PL)法施行以前から食品衛生に関わってきた経験は、当社が得意とする飲食店さまや食品製造業者さまの企業賠償責任保険に生かされていると考えています。
さて、この会社で十分な経験を積んだ頃に人生の勝負に出ます。先の化粧品メーカーそして食品製造会社で共に仕事をしてきた先輩の誘いを受けて、化粧品販売会社を設立することになりました。なぜ化粧品かと言えば以前勤めていた時に業界の旨みを知ったつもりでいたからなのですが、今思えば若さゆえに赤面ものの無鉄砲さでした。ただ好きな仲間と好きな営業をして生業になること楽しかっただけなのかも知れません。起業の勢いそのままに住宅ローンを組んで平岡に現在の自宅を購入。しかしそんな浅はかな考えでの起業は想像通り流行は長続きしませんでした。程なく経営は成り立たなくなり会社を畳むことになります。
そして私に人生の転機が訪れます。将来の不安に押しつぶされそうになりながら、これから家族を養って行くため、買ったばかりの自宅のローンを支払うためにはどうしたらいいかと悩んでいたところ、取引先だった知り合いの社長さんが“保険代理店研修生制度”というものを教えてくれました。
保険代理店研修生制度とは、保険会社が専属のプロ代理店を育成するために一定期間、契約募集業務に従事しながらさま々な研修を通して保険販売に必要な知識や実務を教育してくれるという制度です。研修期間中は保険会社の社員として給料も出ます。
お客様をがっかりさせてしまうかも知れませんが、包み隠さずにお話しすると私が保険の世界に飛び込んだ理由はこの“給料”でした。我ながら不純な動機だったとは思いますが、この仕事が家族の幸せのために残された唯一の道だと信じた私は疑うことなく突き進みました。1995年1月に安田火災(現損保ジャパン)の代理店研修生の門を叩きました。折しも今年発生から20年を迎えた“阪神淡路大震災”の年のことです。
それからの3年間は、誰よりもお客様の元を回り、誰よりも熱心に保険商品を勉強してお客様のお役に立つことが、不純な動機の自分から保険に入ってくれたお客様に対する恩返しと考え、正に寝食を忘れて保険の仕事に没頭しました。振り返ると3年間休んだ日はわずか2日でした。
3年後の1997年12月、代理店研修生を卒業し濱谷保険事務所として独立開業、2003年2月法人化し、2005年7月に北明保険センターと社名変更し現在に至ります。保険の世界に飛び込んでから今年で20年、本当に感謝、感謝の20年でした。
今後の目標は、地域に愛される保険代理店として、お客様の不安に寄り添い、お客様のために行動するプロ代理店として日々の勉強を欠かさず、お客様が保険と言えば最初に『北明保険センター!』と思い浮かぶ会社になること。
プライベートでは、20代から始め妻と共通の趣味であるスキューバダイビングを一生の趣味として続けていくこと。20代の頃は海外へ、ここ10年程は沖縄八重山諸島の海に潜っています。子供達が小学生の頃は沖縄・パラオ・モルディブに家族旅行をしたこともあります。
そして、今回この文章を書くのにこれまでの人生を振り返って、久しぶりにまたスキーをやってみたいと思いました。ただ今後は中学生の頃にやったスキー、親子でやったスキーではなく、60歳頃からライフワークとしてのスキーを始めてみたいと思っています。
-

出身地 | 兵庫県西宮市(甲子園球場のあるところ) |
---|---|
家族構成 | 妻・一男 |
担当業務 | 営業・トータルライフカウンセラー |
趣味 | 野球・釣り・ツーリング |
好きな食べ物 | 冷や奴 |
お客様にひと言 | お客様が最適な保険を選ぶために情報提供をしてサポートさせていただきます。 |

出身地 | 北海道士別市 |
---|---|
家族構成 | 妻・二男 |
担当業務 | 営業(北区・東区・西区・中央区) |
趣味 | スポーツ観戦 |
好きな食べ物 | 和食 |
お客様にひと言 | いつもお世話になりありがとうございます。これからもよろしくお願いします。 |

出身地 | 札幌市 |
---|---|
家族構成 | 妻・一女 |
担当業務 | 営業 |
趣味 | 釣り |
好きな食べ物 | お肉全般・マグロ |
お客様にひと言 | お客様に親しまれ頼りにされる保険屋さんになれるように努力中です。 |

出身地 | 札幌市 |
---|---|
家族構成 | 妻・一男 |
担当業務 | 営業・トータルプランナー |
趣味 | サッカー(コンサドーレ観戦) |
好きな食べ物 | カレー・豆腐 |
お客様にひと言 | 保険・お金の事などお気軽にご相談ください。宜しくお願いいたします! |
出身地 | 札幌市 |
---|---|
家族構成 | 夫・一男 |
担当業務 | 営業事務 |
趣味 | ハンドメイド |
好きな食べ物 | ラーメン・お寿司 |
お客様にひと言 | ご満足いただけるように誠実・丁寧を心掛けております。 |
出身地 | 空知管内 |
---|---|
家族構成 | 夫・二男 |
担当業務 | 総務 |
趣味 | 癒し健康法 |
好きな食べ物 | クッキー・野菜・果物 |
お客様にひと言 | 今後ともお客様目線を大切に心掛けてまいります。 |
出身地 | 札幌市 |
---|---|
家族構成 | 夫・一女 |
担当業務 | 営業事務 |
趣味 | テニス・野球観戦 |
好きな食べ物 | お寿司・ケーキ |
お客様にひと言 | ご信頼にお応えできるように努めてまいります。 |
出身地 | 札幌市 |
---|---|
家族構成 | 母・一男 |
担当業務 | 営業・事務 |
趣味 | 野球観戦 |
好きな食べ物 | スイカ |
お客さまにひと言 | 明るく元気な応対を心掛けます。 |